4月24日(木)、日中にご入居者のお部屋から火災が発生したという想定での避難訓練を実施しました。ご入居者も訓練に積極的にご参加いただきました。
実際に火災が発生すると、火災報知器が作動し、出火場所が事務所内に通知されます。スタッフは防災センター、初期消火係、避難誘導係といったそれぞれの役割を担いながら避難活動に当たります。
防災センターは消防隊との連絡やご入居者への避難誘導等の案内を館内放送で行い、初期消火係は出火元に直行し、初期消火にあたります。避難誘導係は各階に分かれ、ご入居者の避難誘導を行います。
不測の事態が起きた時でも落ち着いて迅速な対応ができるよう、定期的な訓練をこれからも続けて参ります。